小規模多機能型居宅介護で働く介護士はどんな仕事をしているか

小規模多機能型居宅介護施設では、どんな職種の人たちが働いているのかというと、施設の管理者、ケアマネージャー、看護職員、そして介護士たちです。これらの職種の中で、介護士はどんな仕事をしているのでしょう。


小規模多機能型居宅介護施設で働く介護士は、主に利用者に介護サービスの提供を行います。デイサービス利用者なら送迎から食事や入浴、排泄の介助、そしてレクリエーションの企画や実行を行います。
ショートステイ利用者に対しては、昼間はデイサービス利用者に対する介護と同じサービスを行い、夜は利用者の見守りやトイレの付き添い、おむつ交換、体位変換などを行います。急な体調変化による緊急対応もすることがあります。

訪問介護は、利用者の自宅まで介護士が赴き、家事支援や身体介護を行うサービスになります。
デイサービス、ショートステイ、ホームヘルプ全てに対応しなければならないため、今までデイサービスでしか働いたことがないという人は戸惑うことがあるかもしれません。しかし、介護内容は基本的に同じですから、全くできないことはありません。

小規模多機能型居宅介護を利用している人は、在宅生活をしている人が多いのも特徴で、介護度が低い人もいます。そのため、初心者の介護士で、身体介護技術にまだ自信がないという人でも働けます。
介護技術は、実際に現場でやりながら覚えていくこともできます。通い、宿泊、訪問介護すべてに対応できる柔軟さも必要なので他の事業所よりも大変なのではと思われがちですが、慣れてしまえば問題なくこなすことができるでしょう。
小規模多機能型居宅介護施設で働く介護士が知っておきたい情報は、こちらの参考サイトもチェックしてみてください。